レザークラフト 小銭入れ製作記。良作なんだが気に入らないところがある。

レザークラフト

どうも一束です。

僕が以前、自分で作った小銭入れがあります。

それがコレ。

小銭も入る!

カードも入る!

使い勝手は、良好です。

でもちょっと気に入らないところがあるんですよね。

小銭入れを作った理由

そもそも僕が、なんで小銭入れを作ったかっていうと、それは夏場対策でした。

夏のサラリーマンは、クールビズです。

シャツとスラックス。上着なし。

以前レビューしたGANZOのラウンドファスナー長財布なんですが、大きいので上着がないとポケットに入らないんです!!

【1年経過レビュー】GANZO THIN BRIDLEシンブライドル ラウンドファスナー ブラック長財布 めちゃカッコいい
【1年経過レビュー】GANZO THIN BRIDLEシンブライドル ラウンドファスナー ブラック長財布 GANZO良いですよね。玄人好みな感じで、カッコいいです。上品な雰囲気を持ちつつ、かつ丈夫で、使いやすい。使ってた財布がボロボロになって、買い替えてからはや約一年が経ちましたのでレビューします。

頑張って尻ポケットに入れると、財布かズボンが確実に痛みます。かつズボンがズレてきます。

「そうだ、小さな財布を作ろう」

と思い、小銭入れを製作。

これなら尻ポケットに簡単におさまる!

クレジットカードもはいる。

クレカがあれば、ほとんどの買物ができる!

ってなって、この半年間メチャクチャ愛用しました。

ただ使っていると気に入らないところが出てきました。

  • お札を三つ折りにしないといけない
  • 鍵を入れる場所がない

気に入らないところ① お札を三つ折りにしないといけない

「小銭入れなんだから…」

と言われればそうなんですが、現金をたくさん入れたくなるんです。

田舎のタクシーは、クレカは使えないんです。

小銭入れを持ち始めると、長財布はカバンが定位置になります。

そうなると

カバン開けるんめんどくせー

ってなります。

てなると、今度はお札を小銭入れに入れはじめます。

でも、二つ折りで入れると、ダメなんです。

ファスナーが若干引っかかるんです。

ほんのちょっとだけ、ちっちゃいんですよ。5mmくらい。そのせいで、お札は破けるわ、ファスナーが開け閉めしづらいわで、ストレスがたまります。

だからお札は、三つ折りにして入れてます。

気に入らないところ② 鍵をいれるところがない

「小銭入れなんだから…」

そうなんですけど、鍵も入れたくなります。

僕は基本的に家の鍵1つだけしか持たないので、キーケースを別で持つのがイヤなんです。

だから小銭入れに入れたい!

けど、いれるとこどこにもないやん!

新しい小銭入れを考える

この気に入らないところを直そうと思いました。

少し大きくして、お札を入れやすく。

小銭いれるところの下に鍵を入れられるスペースを。鍵はベル型キーケースのように、紐を収納できる。

そんな小銭入れを製作中です。

ちなみに、この小銭入れも僕みたいなワガママ言わなければ、普通に使い勝手は良いです。

このワガママを直せるのが自作のレザークラフト の良いところですね。

大阪在住。

激しい息子と、超絶イラチの娘を持つ、二児の父。

1LDKに住む。
狭いので引越したいが・・・。

レザークラフトや普段色々と思っている事とか、綴ってます。

不動産投資やってみたいんですが、なかなか踏み出せず。

一束(ひとたば)をフォローする
レザークラフト
スポンサーリンク
一束(ひとたば)をフォローする
一束blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました