電気通信施工管理技士を受験する事になりました。

どうも一束です。

会社から、電気通信の施工管理技士を受験するように通達があった。平成31年は5/7〜5/21が申込みらしい。

感覚的に、多分受かると思っている。ブログついでに受験勉強の記録を残していきたいと思う。

施工管理技士って何?

施工管理技士って何?って聞かれる事がたまにある。建設業界の人なら、説明しなくても何となく分かるんだけど、建設業を知らない人には説明する事すら難しい。

だからいつもこう言ってる。

『現場監督できる資格』です。

大分、噛み砕いてるから、ちょっと違うんですけどね。

もう少し詳しく言うと、法律で色々決め事があって、工事をする場合は現場毎に主任技術者を立てないといけない。

また建設業の免許を取ろうと思ったら、同じく技術者を立てないといけない。

法律上、技術者が必要になるんだけど、それを証明する方法として、

・実務経験を記述して証明する。だいたい10年

・資格で証明する。色々あるけど施工管理技士はその一つ。

がある。

まあ施工管理技士を持ってれば、建設業者としては技術者としてカウントできるんで、必要なんですよね。人材は、多い分には困らないから、頑張ってとってね。ってなります。

僕は1級施工管理技士を3つ取得してる。

ちなみに僕は施工管理技士を3つ取得してる。

・1級電気工事施工管理技士

・1級管工事施工管理技士

・1級建築施工管理技士

正直、3つ持ってる人は少ないと思う。

たまたま今の会社が、総合的に色々やる会社なので、3つ持ってますが、ハッキリ言って3つもいらないです。

設備系なら、電気と管持ってれば十分だし、建築系なら建築だけで十分かと思います。

家で例えるなら、車しか持ってないのに、船舶免許はいらんでしょ。

そんな感じです。

じゃあ電気通信の施工管理技士って必要なの?

じゃあ本業でないなら資格いらないじゃん!って思いますが、電気通信は必要です。

主任技術者の上位職みたいなもので、監理技術者ってのがあります。

監理技術者で無ければ、大きな現場の監督ができません。

監理技術者の資格の条件に、1級施工管理技士があるんだけど、電気通信は今まで施工管理技士がなかったから、上位職の監理技術者に、なろうもんなら大変でした。

方法としては2つ

・技術士を持っている事

・4500万以上の案件の実務経験が2年以上

技術士って無理でしょ。普通、工事屋がそんなんなれない。4500万以上の案件って、そもそも技術者がおらんかったら仕事できないのに、実務経験証明せいって、新規事業者は参画できないじゃん。

って問題ありありでした。

昔は電気通信って言ったら、電話とか衛星通信とかケーブルTVとか、いわばニッチな分野だったから、まぁええか。ってなってたんだけど、インターネットで爆発的に需要が増えてるのに、閉鎖的な業態をいい加減変えないといけないなって事になった。

例えば、LAN工事とかってそれなりに多いじゃん。けど、それの免許取得が困難ってイマイチですよね。

とりあえず受験まで

正直、もう受験勉強とか嫌なんですが、まぁ持っておいて損はないから、頑張ろうとは思う。まだテキストも無さげだし、少し先なので、スイッチが入るまでは、勉強は無しですね。

大阪在住。

激しい息子と、超絶イラチの娘を持つ、二児の父。

1LDKに住む。
狭いので引越したいが・・・。

レザークラフトや普段色々と思っている事とか、綴ってます。

不動産投資やってみたいんですが、なかなか踏み出せず。

一束(ひとたば)をフォローする
施工管理技士 受験
スポンサーリンク
一束(ひとたば)をフォローする
一束blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました